Hummming

フンフンフン

クオリティとエモーション

驚くべき勢いで眠い!
これは土曜の徹夜のせいだろうか、いやそんなはずは。
あとは左肩がちょっと痛い。
ライブの筋肉痛と肩こりが同時に起きていて
痛みを我慢すればいいのかほぐせばいいのか分かりません。


6月のPerfumeとヤングヤクザ(の会)がかぶったことに衝撃。
まあPerfumeですけど。せっかく友達と観れるんですもの。
それにykzは言われずとも行くけれどPerfumeはきっと一人じゃ行かない。
都内のスト(とかykz)を蹴るなんて久しぶりじゃないのか私。
むしろどれだけ出席率高いんだ私。気持ち悪いな。(気付くのが遅い)


でも、今のストライカーズを誰にでも薦めることはできないですね。
この間サルサに行ったメンバーで今日、話をしてたんです。
「今度はインディーズのライブに行ってみたい!」って言うから、
じゃあ任せてくださいよ、いいのあったら私が案内しますよ、なんつって。


で、考えてたんです。
誰のライブに連れて行こうかな、って。
行くなら楽しんでもらわないとお金も時間も勿体ないでしょ。
生で聴く音楽が楽しいものだってこと、
ライブハウスも捨てたモンじゃないってこと、
それをライブキッズじゃない方々にも教えてあげたいし。
楽しめるインディーズって言ったら、
ちょうど企画もあるしストライカーズかなあ・・・
一瞬そう考えたのですが、二の足を踏んでしまう。
何ででしょう。


クオリティに自信が持てないから。


楽しいけれど、踊れるけれど、いい曲だけれど、
残念ながら丁寧さや完成度にばらつきがあるのです。
この間、ある友達とも話をしていた事があって、それは
普段ライブを観ない人にとっては音楽=CDやテレビなわけで、
いずれにしてもすごく整えられた聴きやすい音楽だってこと。
ライブの良さはCDにはない臨場感や荒削り感、勢いだったりもするんだけど
それは整えられた音源に慣れている人にとっては、
往々にして稚拙なものにしか感じられなかったりするものです。
そうしたら、いくら演っているアイデアが良くても
完成度が低ければ受け入れてもらえない。
磨かなければ宝石もただの石としか見られない、ってことです。


エモーションとか大事よ。そりゃ。
あの人らが感極まっているとこっちまでグッとくるよ。
でも、でもね。
たくさんの人に聴かせたいなら、
演奏のクオリティも同時に高めていただきたいのです。


「楽しいライブ」と「巧いライブ」というものは両立できないのかな。
私はストライカーズのライブを観るたびに、歯がゆく思うわけです。
彼らならできる気がする、そう思えるだけに尚更ね。


(私もつくづく好きだよねえ、ストライカーズ)


とりあえず、ストライカーズは補欠としてキープしつつも
6月のANATAKIKOU@UNITあたりを第一候補として薦めるつもりです。


なんて言いつつ、今はホフディランしか聴く気になれません。